一人親方!職人さん!もしもの備えは??
作成日:2016年09月08日(木)
浜松市でお金を活かすFP事務所
ギフトユアライフ浜松の匂坂です。
私は法人の契約をお預かりすることがよくあります。
多くは自動車保険、火災保険、傷害保険になりますが、最近では使用者賠償責任や請負業者賠償責任も多く取り扱うようになりました。
これは簡単にいうと
働いてくれている従業員が、業務中に亡くなったり、ケガ、後遺障害を負い会社を相手に裁判をして賠償金をもらうということに対応する保険です。
例えば、長年、運送業でドライバーをしていて退社後、仕事が原因で腰痛が慢性化し賠償請求をしてくる。
またニュースにもなりましたが、外食産業で過重労働で死亡に至り、親族が会社を訴える。
精神傷害や過労死への安全配慮義務の欠如による賠償請求など
これらが使用者賠償責任補償保険に支払い対象事故例になります。
(詳しくは保険会社もしくはわたくしまで)
近年は精神障害や過労死などの脳・心疾患に関する労災請求件数の増加を目の当たりにすると経営者もそれに備えておかなくてはと問い合わせが増えた次第です。
また世間が裁判や損害賠償請求をあおることにより、本当に些細な事故でも弁護士に依頼する時代になりました。
そこで個人事業の一人親方さんや職人さん、万が一に仕事で賠償請求されたら自分の生活もままならなくなります。そこで契約をするのが請負業者賠償責任保険です。
業務中に、通行人にケガをさせたとか、資材を運んでいて他人の車に傷をつけた。などが支払い対象です。
これまでに資材を運ぶ際に通行人にケガをさせたり、内装工事中に壁を傷つけた、工具が床におちて施主の家屋に傷をつけてしまったなどがありました。
今までの支払い事例では、100万円前後でしたが保険会社の支払い事例では1億を超えるものや何千万円というのは確実に発生しているという事実です。
ですのでご自身の生活を守るため、相手に迷惑をかけてもちゃんと支払えるよう仕事に関しては本当にしっかり備えましょう!!
そうした責任感が、お客からの信頼を得てより明るい未来を切り開いていくと思います。
備えは思い遣りですから
お仕事に関する保険のお問い合わせも
ギフトユアライフ浜松までお気軽に